| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 読み | 設備 | 接続路線・備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 0.0 | 新京 | しんきょう | 帽電食弁 | 京図線・京白線・満鉄連京線 | |
| 13.7 | 一間堡 | いっけんぽ | |||
| 32.2 | 米沙子 | べいさし | |||
| 51.5 | 哈拉哈 | はらは | |||
| 61.7 | 布海 | 布海 | ふかい | ||
| 80.1 | 徳恵 | 德惠 | とっけい | 帽電弁 | |
| 97.0 | 達家溝 | たっかこう | |||
| 108.0 | 老少溝 | ろうしょうこう | |||
| 111.2 | 松花江 | しょうかこう | 電 | ||
| 119.6 | 陶頼昭 | 陶賴昭 | とうらいしょう | 電弁 | 楡樹鉄道 | 
| 139.8 | 三岔河 | さんたが | 電 | ||
| 157.9 | 蔡家溝 | さいかこう | |||
| 169.9 | 蘭稜 | らんりょう | |||
| 191.2 | 双城堡 | 雙城堡 | そうじょうほう | 帽電食弁 | |
| 209.5 | 五家 | ごか | |||
| 229.4 | 王崗 | おうこう | |||
| 238.1 | 顧郷屯 | 顧鄕屯 | こきょうとん | ||
| 242.0 | 哈爾浜 | 哈爾濱 | はるぴん | 帽電食弁 | 浜江線・浜洲線・浜綏線 | 
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 読み | 設備 | 接続路線・備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 0.0 | 哈爾浜 | 哈爾濱 | はるぴん | 帽電食弁 | 京浜線・浜江線・浜綏線 | 
| 9.9 | 廟台子 | 廟臺子 | びょうだいし | ||
| 30.8 | 対青山 | 對靑山 | たいせいざん | ||
| 52.0 | 姜家 | きょうか | |||
| 62.7 | 肇東 | ちょうとう | 電食 | 1940/09/01「満溝(まんこう)」より改称 | |
| 73.6 | 尚家 | しょうか | |||
| 94.7 | 宋 | そう | |||
| 126.8 | 安達 | あんだ | 帽電食弁 | ||
| 158.8 | 薩爾図 | 薩爾圖 | さると | ||
| 180.3 | 喇嘛甸 | らまでん | |||
| 211.8 | 泰康 | たいこう | |||
| 238.2 | 煙筒屯 | えんとうとん | |||
| 270.1 | 昻昻渓 | 昻昻溪 | こうこうけい | 帽電食弁 | 楡樹線 "昻"はU+663B | 
| 283.5 | 富拉爾基 | ふらるじ | 帽電 | ||
| 292.4 | 虎爾虎拉 | ふるふら | |||
| 323.2 | 土爾池哈 | とるちは | 電 | ||
| 354.3 | 碾子山 | てんしざん | |||
| 383.7 | 成吉思汗 | じんぎすかん | |||
| 415.6 | 扎蘭屯 | じゃらんとん | 帽電 | ||
| 445.4 | 哈拉蘇 | はらそ | |||
| 477.3 | 巴林 | ぱりん | |||
| 508.8 | 雅魯 | やある | |||
| 538.4 | 博克図 | 博克圖 | ぶへと | 帽電 | |
| 563.2 | 開嶺 | かいれい | 1943/10/01「興安(こうあん)」より改称 | ||
| 572.1 | 伊列克得 | いれくて | 電 | ||
| 602.4 | 烏奴耳 | うぬうる | |||
| 633.1 | 免渡河 | 免渡河 | めんとが | 電食 | 廃止停車場一覧では「免図河」だが誤 | 
| 665.5 | 牙克石 | やけし | 電 | ||
| 692.4 | 扎羅木得 | じゃろむて | |||
| 720.0 | 哈克 | はこく | |||
| 740.1 | 東海拉爾 | 東海拉爾 | ひがしはいらる | 1941/08/15開業,1942/05/15「西伊敏(にしいびん)」より改称 | |
| 747.7 | 海拉爾 | 海拉爾 | はいらる | 帽電食弁 | |
| 779.5 | 烏固諾爾 | うぐのうる | |||
| 811.3 | 完工 | かんこう | |||
| 843.7 | 赫爾洪得 | ほるほんて | |||
| 874.0 | 嵯崗 | さがん | |||
| 905.7 | 扎来諾爾 | 扎來諾爾 | じゃらいのうる | 電 | |
| 934.8 | 満洲里 | 滿洲里 | まんちゅり | 税帽電食 | シベリア鉄道 | 
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 読み | 設備 | 接続路線・備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 0.0 | 哈爾浜 | 哈爾濱 | はるぴん | 帽電食弁 | 京浜線・浜江線・浜洲線 | 
| 7.4 | 香坊 | こうぼう | |||
| 11.5 | 東香坊 | ひがしこうぼう | 1942/08/25廃止 | ||
| 14.4 | 新香坊 | しんこうぼう | 1942/08/25開業 三棵樹-新香坊間連絡線有り | ||
| 20.0 | 成高子 | せいこうし | |||
| 30.4 | 舎利屯 | 舍利屯 | しゃりとん | ||
| 41.5 | 阿城 | あじょう | 電弁 | ||
| 51.7 | 亜溝 | 亞溝 | あこう | ||
| 61.8 | 玉泉 | ぎょくせん | 食 | ||
| 79.1 | 小嶺 | しょうれい | |||
| 89.7 | 平山 | へいざん | |||
| 100.3 | 帽児山 | 帽兒山 | もうるさん | 電弁 | |
| 110.6 | 蜜蜂 | みっぽう | 廃止停車場一覧では「蜜峰」だが誤 | ||
| 122.3 | 小九 | しょうきゅう | |||
| 131.6 | 烏吉密 | うじみ | |||
| 141.3 | 珠河 | しゅか | 電 | ||
| 162.0 | 一面坡 | いいめんぽ | 帽電食弁 | ||
| 171.7 | 九江泡 | きゅうこうほう | 1944/05/20開業 | ||
| 192.2 | 葦河 | いか | 電 | ||
| 203.0 | 青雲 | 靑雲 | せいうん | ||
| 212.6 | 亜布洛尼 | 亞布洛尼 | やぷろに | 開道廻線 | |
| 222.7 | 亮子嶺 | りょうしれい | 電 | ||
| 234.8 | 冷山 | れいざん | |||
| 248.7 | 高嶺子 | こうれいし | |||
| 271.8 | 横道河子 | 橫道河子 | おうどうかし | 帽電食弁 | 開道廻線 | 
| 282.7 | 道林 | どうりん | |||
| 303.9 | 山市 | さんし | |||
| 333.7 | 海林 | 海林 | かいりん | 電 | |
| 343.7 | 拉古 | らこ | |||
| 354.3 | 牡丹江 | ぼたんこう | 帽電食弁 | 図佳線 | |
| 361.5 | 愛河 | あいか | |||
| 377.2 | 磨刀石 | まとうせき | |||
| 403.0 | 代馬溝 | だいまこう | |||
| 429.1 | 穆棱 | むうろん | 帽電 | ||
| 440.6 | 伊林 | いりん | |||
| 451.9 | 下城子 | かじょうし | 電弁 | 城雞線 | |
| 461.4 | 馬橋河 | まきょうが | |||
| 484.4 | 太嶺 | たいれい | |||
| 500.3 | 細鱗河 | さいりんか | |||
| 511.1 | 綏西 | すいせい | 1941/04/01「三望溝(さんぼうこう)」より改称 | ||
| 515.2 | 河西 | かせい | 綏寧線 1941/04/01「西綏(せいすい)」より改称  | ||
| 522.3 | 綏陽 | すいよう | |||
| 546.4 | 綏芬河 | すいふんが | 税帽電弁 | シベリア鉄道 | 
1943/04/01 開業
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 読み | 接続路線・備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 0.0 | 亜布洛尼 | 亞布洛尼 | やぷろに | 浜綏線 | 
| 7.0 | 昌平 | しょうへい | ||
| 14.7 | 魚池 | ぎょち | ||
| 27.4 | 開道 | かいどう | ||
| 59.2 | 横道河子 | 橫道河子 | おうどうかし | 浜綏線 | 
1940/12/01 梨樹鎮-西鶏西間開業
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 読み | 接続路線・備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 0.0 | 下城子 | かじょうし | 浜綏線 | |
| 1.6 | 第二下城子 | だいにかじょうし | ||
| 17.0 | 旧三道河 | 舊三道河 | きゅうさんどうか | |
| 34.6 | 八面通 | はちめんつう | ||
| 40.6 | 亮子河 | りょうしか | ||
| 58.9 | 梨樹鎮 | 梨樹鎭 | りじゅちん | |
| 82.4 | 柳毛 | りゅうもう | 1940/12/11開業 | |
| 90.8 | 柏家 | はくか | 1941/11/01開業 時刻表記載無し | |
| 103.4 | 西雞寧 | にしけいねい | 虎林線 1941/12/01「西鶏西(にしけいせい)」より改称  | 
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 読み | 設備 | 接続路線・備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 0.0 | 河西 | かせい | 浜綏線 1941/04/01「西綏(せいすい)」より改称  | ||
| 7.5 | 河東 | かとう | |||
| 18.0 | 紫陽 | しよう | |||
| 38.1 | 沙洞 | さどう | |||
| 56.2 | 道河 | どうか | |||
| 68.2 | 洞庭 | どうてい | |||
| 82.0 | 城子溝 | じょうしこう | 興寧線 1940/05/10「肚北(とほく)」より改称  | ||
| 91.1 | 東寧 | とうねい | 食 | 
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 読み | 設備 | 接続路線・備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 0.0 | 哈爾浜 | 哈爾濱 | はるぴん | 帽電食弁 | 京浜線・浜洲線・浜綏線 | 
| 2.6 | 浜江 | 濱江 | ひんこう | 帽電 | |
| 5.3 | 太平橋 | たいへいきょう | 1943/11/20開業 | ||
| 8.8 | 三棵樹 | さんかじゅ | 電 | 拉浜線・浜北線・天理村鉄道 "棵"はU+68F5 |