華北交通駅名一覧 京包・同蒲幹線周辺
京包幹線 (豊台-包頭)けいほうかんせん
京包幹線の列車は北京-東便門-西直門経由で運転、豊台-西直門間は区間列車のみ
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 設備 | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 豊台 | 豐臺 | ほうだい | フォンタイ | 帽電食弁 | 京山幹線・京漢幹線 |
| 7.2 | 広安門 | 廣安門 | こうあんもん | ゴアンアンメン | | 京漢幹線西便門との間に連絡線有り |
| 14.7 | 西直門 | | せいちょくもん | シーヂーメン | 帽電 | 環城線・大台線 |
| 20.1 | 清華園 | 淸華園 | せいかえん | チンホアユアン | | |
| 25.9 | 清河 | 淸河 | せいか | チンホー | | |
| 36.2 | 沙河鎮 | 沙河鎭 | さかちん | シャーホーヂェン | | |
| 45.5 | 昌平 | | しょうへい | チャンピン | | |
| 54.9 | 南口 | | なんこう | ナンコウ | 兌帽電 | |
| 60.5 | 東園 | | とうえん | ドンユワン | | |
| 65.0 | 居庸関 | 居庸關 | きょようかん | ヂュイユンゴワン | | |
| 68.9 | 三堡 | | さんぽ | サンプー | | 1942/--/--?廃止 |
| 72.9 | 青龍橋 | 靑龍橋 | せいりゅうきょう | チンルンチャオ | 電 | |
| 78.7 | 西撥子 | | せいはつし | シーボーヅ | | |
| 84.7 | 康荘 | 康莊 | こうそう | カンヂュワン | 電弁 | |
| 96.3 | 懐来 | 懷來 | かいらい | ホワイライ | 電 | |
| 111.7 | 土木 | | どぼく | トームー | | |
| 118.8 | 沙城 | | さじょう | シャーチョン | | |
| 127.7 | 新保安 | | しんほあん | シンパオアン | | |
| 143.7 | 下花園 | | しもかえん | シャホアユアン | 電 | |
| 154.3 | 辛荘子 | 辛莊子 | しんそうし | シンヂュワンヅ | | |
| 168.9 | 宣化 | | せんか | シュワンホア | 帽電弁 | |
| 183.0 | 沙嶺子 | | されいし | シャーリンヅ | | |
| 191.8 | 寧遠 | | ねいえん | ニンユワン | | |
| 201.1 | 張家口 | | ちょうかこう | ヂャンジャコウ | 帽電食弁 | |
| 218.7 | 孔家荘 | 孔家莊 | こうかそう | クンヂャヂュワン | | |
| 234.8 | 郭磊荘 | 郭磊莊 | かくらいそう | ゴーレイヂュワン | | |
| 248.7 | 万安 | 萬安 | まんあん | ワンアン | | 1941/08/--?「柴溝堡(さいこうほ)」より改称 |
| 263.5 | 西湾堡 | 西灣堡 | せいわんぽ | シーワンプー | | |
| 279.5 | 永嘉堡 | | えいかほ | ユンヂャプー | | |
| 297.1 | 天鎮 | 天鎭 | てんちん | テンヂェン | 電 | |
| 311.5 | 羅文皂 | | らもんそう | ロウエンザオ | | "皂"はU+7682 |
| 326.5 | 陽高 | | ようこう | ヤンガオ | 電 | |
| 341.3 | 王官屯 | | おうかんとん | ワンゴワントン | | |
| 355.9 | 聚楽堡 | 聚樂堡 | しゅうらくほ | ジュイロープー | | |
| 367.6 | 周士荘 | 周士莊 | しゅうしそう | ヂョウシーヂュワン | | |
| 383.1 | 大同 | | だいどう | ダートン | 兌帽電食弁 | 同蒲幹線 |
| 396.4 | 孤山 | | こざん | グーシャン | | |
| 413.8 | 堡子湾 | 堡子灣 | ほうしわん | プーヅワン | | |
| 427.9 | 豊鎮 | 豐鎭 | ほうちん | フォンヂェン | 帽電弁 | |
| 444.4 | 新安荘 | 新安莊 | しんあんそう | シンアンヂュワン | | |
| 452.9 | 永王荘 | 永王莊 | えいおうそう | ユンアンヂュワン | | |
| 464.4 | 紅砂壩 | | こうさは | ホンシャーバー | | |
| 478.6 | 官村 | | かんそん | ゴワンツン | | |
| 494.3 | 蘇集 | | そしゅう | スーヂー | | |
| 510.2 | 平地泉 | | へいちせん | ピンヂイチュワン | 帽電弁 | |
| 525.0 | 三岔口 | | さんたこう | サンチャコウ | | |
| 536.9 | 八蘇木 | | はっそぼく | バースーム | | |
| 548.6 | 十八台 | 十八臺 | じゅうはちだい | シバータイ | | |
| 562.4 | 馬蓋図 | 馬蓋圖 | まがいと | マーガイトー | | |
| 575.5 | 卓資山 | | たくしざん | ヂュオヅシャン | 電 | |
| 589.7 | 福生荘 | 福生莊 | ふくせいそう | フーションヂュワン | | |
| 604.8 | 三道営 | 三道營 | さんどうえい | サンダオイン | | |
| 617.8 | 旗下営 | 旗下營 | きかえい | チーシャイン | | |
| 635.9 | 陶卜斉 | 陶卜齊 | とうぼくさい | タオブーチー | | |
| 651.7 | 白塔 | | はくとう | バイター | | |
| 668.3 | 厚和 | | こうわ | ホウホー | 帽電弁 | |
| 687.0 | 台閣牧 | 臺閣牧 | だいかくぼく | タイゴームー | | |
| 704.4 | 畢克斉 | 畢克齊 | ひつこくさい | ビーコーチー | | |
| 718.5 | 察素斉 | 察素齊 | さっそさい | チャースーチー | | |
| 735.9 | 陶思浩 | | とうしこう | タオスーハオ | | |
| 753.8 | 麦達召 | 麥達召 | ばくだつしょう | マイダーヂャオ | | |
| 772.1 | 薩拉斉 | 薩拉齊 | さつらさい | サーラーチー | 電 | |
| 786.2 | 公積坂 | | こうせきはん | クンヂーバーン | | |
| 801.6 | 鐙口 | | とうこう | ドンコウ | | |
| 816.1 | 包頭 | | ほうとう | バオトウ | 帽電 | 大青山線 |
環城線 (西直門-東便門)かんじょうせん
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 設備 | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 西直門 | | せいちょくもん | シーヂーメン | 帽電 | 京包幹線・大台線 |
| 2.6 | 徳勝門 | 德勝門 | とくしょうもん | ドーションメン | | |
| 5.0 | 安定門 | | あんていもん | アンディンメン | | |
| 8.0 | 東直門 | | とうちょくもん | ドンヂイメン | | |
| 9.9 | 朝陽門 | | ちょうようもん | チャオヤンメン | | |
| 12.6 | 東便門 | | とうべんもん | ドンベンメン | | 京山幹線・京古幹線 |
大台線 (西直門-大台)だいたいせん
1940/05/20 門頭溝-大台間開業、門頭溝線より改称
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 西直門 | | せいちょくもん | シーヂーメン | 京包幹線・環城線 |
| 13.9 | 西黄村 | 西黃村 | せいこうそん | シーホワンツン | |
| 19.2 | 石景山 | | せきけいざん | シーヂンジャン | |
| 23.3 | 三家店 | | さんかてん | サンジャデン | |
| 26.0 | 門頭溝 | | もんとうこう | メントウゴウ | |
| 46.4 | 色樹坆 | | しきじゅふん | スオシュフェン | |
| 50.5 | 清水澗 | 淸水澗 | せいすいかん | チンシュイヂェン | |
| 56.4 | 大台 | 大臺 | だいたい | ダータイ | |
大青山線 (包頭-石拐子)だいせいざんせん
1940/07/01 開業
1945/--/-- 廃止
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 包頭 | | ほうとう | バオトウ | 京包幹線 |
| 7.6 | 包頭北站 | | ほうとうほくたん | - | |
| 16.2 | 楡樹溝 | | ゆじゅこう | - | 1944/10/01?廃止 |
| 25.8 | 後俱 | | こうぐ | - | |
| 34.2 | 石拐子 | | せきかいし | - | |
同蒲幹線 (大同-蒲州)どうほかんせん
太原-蒲州間は1000mm軌間
1940/05/14 運城-蒲州間開業
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 設備 | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 大同 | | だいどう | ダートン | 兌帽電食弁 | 京包幹線 |
| 10.1 | 平旺 | | へいおう | ピンワン | 電 | 口泉線 |
| 18.5 | 韓家嶺 | | かんかれい | ハンヂャーリン | | |
| 30.1 | 里八荘 | 里八莊 | りはっそう | リーバーヂュワン | | |
| 41.9 | 懐仁 | 懷仁 | かいじん | ホワイレン | 電 | |
| 52.1 | 宋家荘 | 宋家莊 | そうかそう | スンヂャヂュワン | | |
| 64.6 | 尚希荘 | 尚希莊 | しょうきそう | シャンシーヂュワン | | |
| 75.4 | 北周荘 | 北周莊 | ほくしゅうそう | ベイヂョウヂュワン | | |
| 84.8 | 岱岳 | | たいがく | タイユエ | 電 | |
| 101.3 | 楡林 | | ゆりん | ユイリン | | |
| 116.1 | 神頭 | 神頭 | しんとう | シェントウ | | |
| 128.6 | 朔県 | 朔縣 | さくけん | シュオシェン | 兌電弁 | |
| 138.1 | 前寨 | | ぜんさい | チェンヂャイ | | |
| 153.8 | 陽方口 | | ようほうこう | ヤンファンコウ | | |
| 165.9 | 寧武 | | ねいぶ | ニンウー | 電弁 | |
| 176.6 | 段家嶺 | | だんかれい | ドワンヂャリン | | |
| 186.5 | 長珍 | | ちょうちん | チャンヂェン | | |
| 196.0 | 軒崗 | | けんこう | シュワンガン | 電 | |
| 209.8 | 沙峪 | | さこく | シャユイ | | |
| 219.2 | 大牛店 | | だいぎゅうてん | ダーニウデン | | |
| 233.1 | 原平 | | げんぺい | ユアンピン | 電 | 陽明堡線 |
| 246.6 | 忻口 | | きんこう | シンコウ | | |
| 259.9 | 播明 | | ばんめい | ボオミン | | |
| 268.6 | 忻県 | 忻縣 | きんけん | シンシェン | 電 | 蔣村線 |
| 283.3 | 豆羅 | | とうら | ドウロー | | |
| 296.5 | 平社 | 平社 | へいしゃ | ピンシオ | 電 | |
| 312.5 | 高村 | | こうそん | ガオツン | | |
| 328.0 | 黄寨 | 黃寨 | こうさい | ホワンジャイ | | |
| 342.3 | 皇后園 | | こうごうえん | ホワンホウユワン | | |
| 347.2 | 新城 | | しんじょう | - | | 白家荘線 1943/06/--?開業 |
| 353.4 | 太原北站 | | たいげんほくたん | タイユワンベイヂャン | | |
| 356.8 | 太原 | | たいげん | タイユワン | 帽電弁 | 石太幹線 |
| 373.7 | 鳴李西站 | | めいりせいたん | ミンリーシーヂャン | | |
| 381.8 | 楡次 | | ゆじ | ユイツー | 帽電弁 | |
| 392.1 | 修文 | | しゅうぶん | シウウェン | | |
| 400.5 | 東陽 | | とうよう | ドンヤン | | |
| 408.0 | 北陽 | | ほくよう | ベイヤン | | |
| 417.6 | 太谷 | | たいこく | タイグー | 電弁 | |
| 427.9 | 東観 | 東觀 | とうかん | ドンゴワン | | 東潞線 |
| 440.9 | 祁県 | 祁縣 | きけん | チーシェン | | |
| 450.6 | 洪善 | | こうぜん | ホンシャン | | |
| 462.2 | 平遥 | 平遙 | へいよう | ピンヤオ | 電弁 | 汾陽線 |
| 473.9 | 張蘭 | | ちょうらん | ヂャンラン | | |
| 483.0 | 義安 | | ぎあん | イーアン | | |
| 493.1 | 介休 | | かいきゅう | ヂェンシウ | 電弁 | |
| 500.3 | 義棠 | | ぎどう | イータン | | |
| 510.0 | 両渡 | 兩渡 | りょうと | リャンドー | | |
| 520.3 | 霊石 | 靈石 | れいせき | リンシー | | |
| 530.4 | 許家店 | | きょかてん | シュイヂャデン | | |
| 540.7 | 富家灘 | | ふかたん | フーヂャタン | | |
| 546.0 | 南関 | 南關 | なんかん | ナンゴワン | | |
| 554.9 | 什林 | | じゅうりん | シーリン | | |
| 563.2 | 霍県 | 霍縣 | かくけん | ホーシェン | 電弁 | |
| 574.8 | 辛置 | | しんち | シンジー | | |
| 589.6 | 趙城 | | ちょうじょう | ヂャオチョン | | |
| 604.4 | 洪洞 | | こうどう | ホンドン | | |
| 615.1 | 甘亭 | | かんてい | ガンティン | | |
| 627.7 | 臨汾 | | りんふん | リンフェン | 電弁 | |
| 639.7 | 張礼 | 張禮 | ちょうれい | ヂャンリー | | |
| 646.4 | 趙曲 | | ちょうきょく | ヂャオチュイ | | 廃止? |
| 653.3 | 史村 | | しそん | シーツン | | |
| 663.9 | 柴荘 | 柴莊 | さいそう | チャイヂュワン | | 廃止? |
| 674.5 | 高顕 | 高顯 | こうけん | ガオシェン | | |
| 687.7 | 侯馬 | | こうま | ホウマー | 電弁 | |
| 701.0 | 礼元 | 禮元 | れいげん | リーユワン | | |
| 710.9 | 東鎮 | 東鎭 | とうちん | ドンヂェン | | |
| 722.8 | 聞喜 | | ぶんき | ウェンシー | | |
| 738.6 | 水頭 | | すいとう | シュイドウ | | |
| 750.2 | 半坡 | | はんは | ヤンポー | | |
| 758.4 | 安邑 | | あんゆう | アンイー | | |
| 765.4 | 運城 | | うんじょう | ユンチョン | 電弁 | |
| 783.7 | 解県 | 解縣 | かいけん | ヂェシェン | | |
| 794.6 | 董村 | | とうそん | ドンツン | | |
| 805.1 | 虞郷 | 虞鄕 | ぐきょう | ユイシャン | | |
| 821.4 | 趙伊 | | ちょうい | ヂャオイー | | |
| 834.0 | 蒲州 | | ほしゅう | プージョウ | | |
口泉線 (平旺-口泉)こうせんせん
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 設備 | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 平旺 | | へいおう | ピンワン | 電 | 同蒲幹線 |
| - | 口泉東站 | | こうせんとうたん | - | | 1944/10/01?開業 |
| 9.7 | 口泉 | | こうせん | コウチュワン | 電 | |
陽明堡線 (原平-崞県)ようめいほせん
1944/04/01? 廃止
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 原平 | | げんぺい | ユアンピン | 同蒲幹線 |
| 18.6 | 崞県 | 崞縣 | かくけん | ゴーシェン | "崞"はU+5D1E |
蔣村線 (忻県-河辺)しょうそんせん
1944/04/01? 蔣村-河辺間廃止、甲子湾線より改称
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 忻県 | 忻縣 | きんけん | シンシェン | 同蒲幹線 |
| 11.1 | 北義井 | | ほくぎせい | ベイイーヂン | 1943/--/--?廃止 |
| 21.8 | 定襄 | | ていじょう | ディンシャン | |
| 30.8 | 蔣村 | | しょうそん | ジャンツン | |
| 40.2 | 河辺 | 河邊 | かへん | ホーベン | |
白家荘線 (新城-白家荘)はくかそうせん
1943/06/--? 改軌、起点を太原北站から新城に変更
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 新城 | | しんじょう | - | 同蒲幹線 |
| 13.6 | 東社 | 東社 | とうしゃ | - | 1943/06/--?開業 |
| 18.3 | 王門溝 | | おうもんこう | ワンメンゴウ | |
| 24.4 | 白家荘 | 白家莊 | はくかそう | ハイジャヂュワン | |
東潞線 (東観-潞安)とうろせん
1000mm軌間
1940/02/20 東観-来遠間開業
1941/03/15 来遠-潞安間開業
1945/05/-- 沁県-潞安間廃止
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 設備 | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 東観 | 東觀 | とうかん | ドンゴワン | | 同蒲幹線 |
| 11.7 | 子洪 | | しこう | ヅーホン | | |
| 19.8 | 盤陀 | | ばんだ | パントオ | | |
| 26.5 | 来遠 | 來遠 | らいえん | ライユワン | | |
| 37.8 | 武南 | | ぶなん | - | | |
| 45.9 | 分水嶺 | | ぶんすいれい | フェンシュイリン | | |
| 61.4 | 南溝村 | | なんこうそん | ナンゴワンツン | | |
| 67.9 | 牛寺 | | ぎゅうじ | ニュースー | | |
| 72.8 | 漳源 | | しょうげん | ヂャンユワン | | |
| 79.6 | 固亦 | | こえき | グーイー | | |
| 88.2 | 沁県 | 沁縣 | しんけん | シンシェン | 電 | |
| 101.4 | 新店 | | しんてん | シンデン | | |
| 112.2 | 虎亭 | | こてい | フーティン | | |
| 126.8 | 夏店 | | かてん | シャーデン | | |
| 139.1 | 東周 | | とうしゅう | ドンヂョウ | | |
| 149.5 | 常村 | | じょうそん | チャンツン | | |
| 163.1 | 呈史 | | ていし | チョンシー | | |
| 174.8 | 潞安 | | ろあん | ルーアン | 電 | |
汾陽線 (平遥-汾陽)ふんようせん
1000mm軌間
1944/04/01? 廃止
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 平遥 | 平遙 | へいよう | ピンヤオ | 同蒲幹線 |
| 11.0 | 寧固 | | ねいこ | ニングー | |
| 22.0 | 白石 | | はくせき | バイシー | |
| 34.1 | 汾陽 | | ふんよう | フェンヤン | |
戻る