華北交通駅名一覧 京漢幹線周辺
京漢幹線 (豊台-新郷)けいかんかんせん
京漢幹線の列車は北京-東便門-豊台経由で運転、前門-長辛店間は区間列車のみ
1944/04/01? 旧線西便門-長辛店間廃止
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 設備 | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 豊台 | 豐臺 | ほうだい | フォンタイ | 帽電食弁 | 京山幹線・京包幹線 |
| 9.6 | 長辛店 | | ちょうしんてん | チャンシンデン | 帽電 | |
| 15.2 | 南崗窪 | | なんこうあ | ナンガンワー | | |
| 20.4 | 良郷 | 良鄕 | りょうごう | リャンシャン | | 坨里線 |
| 29.5 | 竇店 | | とうてん | ドウデン | | |
| 39.2 | 琉璃河 | | るりか | リウリーホー | | 周口店線 |
| 47.7 | 永楽 | 永樂 | えいらく | ユンロー | | |
| 53.2 | 涿県 | 涿縣 | たくけん | ヂュオシェン | | |
| 62.6 | 松林店 | | しょうりんてん | スンリンデン | | |
| 73.4 | 高碑店 | 高碑店 | こうひてん | ガオペイデン | 帽電弁 | 易県線 |
| 81.3 | 定興 | | ていこう | ディンシン | | |
| 88.6 | 北河店 | | ほくかてん | ペイホーデン | | |
| 97.9 | 固城鎮 | 固城鎭 | こじょうちん | グーチョンヂェン | | |
| 111.3 | 徐水 | | じょすい | シューシュイ | | |
| 124.2 | 漕河 | | そうか | ツァオホー | | |
| 134.9 | 保定 | | ほてい | パオディン | 帽電弁 | |
| 147.2 | 于家荘 | 于家莊 | うかそう | ユイヂャヂュワン | | |
| 157.2 | 方順橋 | | ほうじゅんきょう | ファンシュンチャオ | | |
| 167.8 | 望都 | 望都 | ぼうと | ワンドウ | | |
| 182.0 | 王京 | | おうきょう | - | | 1942/--/--?「清風店(せいふうてん)」より改称 |
| 194.8 | 定県 | 定縣 | ていけん | ディンシェン | 帽電 | |
| 206.1 | 寨西店 | | さいせいてん | ジャイシーデン | | |
| 216.1 | 新楽 | 新樂 | しんらく | シンロー | | |
| 227.8 | 東長寿 | 東長壽 | とうちょうじゅ | ドンチャンショウ | | |
| 242.5 | 新安 | | しんあん | シンアン | | |
| 251.5 | 正定 | | しょうてい | チョンディン | | |
| 259.7 | 柳辛荘 | 柳辛莊 | りゅうしんそう | リュウシンヂュワン | | |
| 266.2 | 石門 | | せきもん | シーメン | 帽電弁 | 石太幹線・石徳線 1940/05/10「石家荘(せっかそう)」より改称 |
| 275.9 | 高遷 | | こうせん | ガオチェン | | |
| 283.9 | 竇嫗 | | とうう | ドウユイ | | |
| 298.1 | 元氏 | | げんし | ユワンシー | 帽 | |
| 306.0 | 大陳荘 | 大陳莊 | だいちんそう | ダーチェンヂュワン | | |
| 316.5 | 高邑 | | こうゆう | ガオイー | 帽電 | |
| 323.5 | 鴨鴿営 | 鴨鴿營 | おうごうえい | ヤーゴーイン | | |
| 332.4 | 鎮内 | 鎭内 | ちんない | ヂェンネイ | 帽 | |
| 342.0 | 馮村 | | ひょうそん | フォンツン | | |
| 353.3 | 内邱 | | ないきゅう | ネイチウ | 帽 | |
| 364.1 | 官荘 | 官莊 | かんそう | ゴワンヂュワン | | |
| 378.8 | 順徳 | 順德 | じゅんとく | シュンドー | 帽電弁 | |
| 391.9 | 沙河県 | 沙河縣 | さかけん | シャーホーシェン | | |
| 402.7 | 褡褳 | | とうれん | ダーリエン | 帽 | "褡"はU+8921,"褳"はU+8933 |
| 412.0 | 臨洺関 | 臨洺關 | りんめいかん | リンミンゴワン | 帽 | "洺"はU+6D3A |
| 422.5 | 王化堡 | | おうかほ | ワンホアプー | 帽 | |
| 431.3 | 邯鄲 | | かんたん | ハンダン | 帽電 | 磁山線 |
| 446.6 | 馬頭 | | まとう | マートウ | 帽 | 西佐線 |
| 454.9 | 光禄 | 光祿 | こうろく | ゴワンルー | | |
| 462.2 | 磁県 | 磁縣 | じけん | ツーシェン | 帽 | |
| 471.1 | 双廟 | 雙廟 | そうびょう | シュワンミャオ | | |
| 481.5 | 豊楽 | 豐樂 | ほうらく | フォンロー | | 六河溝線 |
| 496.6 | 彰徳 | 彰德 | しょうとく | ヂャンドー | 帽電弁 | |
| 507.5 | 宝蓮寺 | 寶蓮寺 | ほうれんじ | バオリエンスー | | |
| 518.0 | 湯陰 | | とういん | タンイン | | |
| 530.7 | 宜溝 | | ぎこう | イーゴウ | | |
| 536.8 | 濬県 | 濬縣 | しゅんけん | シュンシェン | | |
| 545.2 | 高村橋 | | こうそんきょう | ガオツンチャオ | | |
| 554.7 | 淇県 | 淇縣 | きけん | チーシェン | | |
| 567.5 | 塔崗 | | とうこう | ターガン | | |
| 578.5 | 衛輝 | 衞輝 | えいき | ウェイホイ | 帽 | |
| 592.8 | 潞王墳 | | ろおうふん | ルーワンフェン | | |
| 603.3 | 新郷 | 新鄕 | しんごう | シンシャン | 電弁 | 懐慶線・新開線 |
| 旧線 |
| 0.0 | 前門 | | ちぇんめん | チェンメン | | |
| - | 宣武門 | | せんぶもん | - | | 1942/04/01開業 |
| 5.2 | 西便門 | | せいべんもん | シーベンメン | | 西郊線 京包幹線広安門との間に連絡線有り |
| 6.7 | 跑馬場 | | ほうまじょう | - | | 1940/07/01?廃止 |
| 14.8 | 蘆溝橋 | | ろこうきょう | ルーゴウチャオ | | |
| 20.1 | 長辛店 | | ちょうしんてん | チャンシンデン | | |
西郊線 (西便門-西郊)せいこうせん
1942/04/01 開業
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 西便門 | | せいべんもん | シーベンメン | 京漢幹線 |
| - | 万寿 | 萬壽 | まんじゅ | - | |
| 4.0 | 西郊 | | せいこう | - | |
坨里線 (良郷-坨里)だりせん
1945/--/-- 廃止
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 良郷 | 良鄕 | りょうごう | リャンシャン | 京漢幹線 |
| 16.5 | 坨里 | | だり | トーリー | |
周口店線 (琉璃河-周口店)しゅうこうてんせん
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 琉璃河 | | るりか | リウリーホー | 京漢幹線 |
| 15.2 | 周口店 | | しゅうこうてん | ヂョウコウデン | |
易県線 (高碑店-易県)えきけんせん
1943/10/01? 西陵線より改称
1945/--/-- 廃止
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 高碑店 | 高碑店 | こうひてん | ガオペイデン | 京漢幹線 |
| 15.2 | 淶水 | | らいすい | ライシュイ | |
| 33.2 | 易県 | 易縣 | えきけん | イーシェン | |
磁山線 (邯鄲-磁山)じさんせん
1944/06/--? 開業
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 邯鄲 | | かんたん | ハンダン | 京漢幹線 |
| - | 林村 | | りんそん | - | |
| - | 康二城 | | こうにじょう | - | |
| - | 武安 | | ぶあん | - | |
| 44.5 | 磁山 | | じさん | - | |
西佐線 (馬頭-西佐)せいさせん
1940/11/01 開業
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 馬頭 | | まとう | マートウ | 京漢幹線 |
| - | 林壇 | | りんだん | - | |
| 20.6 | 西佐 | | せいさ | - | |
六河溝線 (豊楽-六河溝)ろっかこうせん
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 豊楽 | 豐樂 | ほうらく | フォンロー | 京漢幹線 |
| 18.5 | 六河溝 | | ろっかこう | リュウホーゴウ | |
懐慶線 (新郷-懐慶)かいけいせん
1941/08/15 清化-懐慶間開業、道清幹線より改称
1945/--/-- 常口-懐慶間廃止
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 新郷 | 新鄕 | しんごう | シンシャン | 京漢幹線・新開線 |
| 2.4 | 遊家墳 | | ゆうかふん | ユウジャフェン | 1944/10/01?廃止 |
| 11.2 | 大召営 | 大召營 | だいしょうえい | ダーヂャオイン | |
| 22.8 | 獲嘉 | | かくか | ホーヂャ | |
| 31.9 | 獅子営 | 獅子營 | ししえい | シーヅーイン | |
| 42.1 | 修武 | | しゅうぶ | シウウー | |
| 51.3 | 待王 | | たいおう | ダイワン | |
| 56.4 | 李河 | | りか | リーホー | |
| 62.6 | 焦作 | | しょうさく | ヂャオヅオ | |
| 68.6 | 李封 | | りふう | リーフォン | |
| 72.3 | 常口 | | じょうこう | チャンコウ | |
| 75.9 | 柏山 | | はくさん | ボーシャン | |
| 80.4 | 清化 | 淸化 | せいか | チンホア | |
| 88.9 | 東馬 | | とうま | - | |
| - | 陳荘 | 陳莊 | ちんそう | - | 1944/--/--?廃止 |
| 98.4 | 懐慶 | 懷慶 | かいけい | - | |
新開線 (新郷-開封)しんかいせん
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 新郷 | 新鄕 | しんごう | シンシャン | 京漢幹線・懐慶線 |
| 14.5 | 新南 | | しんなん | - | 黄河北岸線 1944/08/--?開業 |
| 16.7 | 小冀 | | しょうき | シャオヂー | 1940/--/--小冀鎮(しょうきちん)より改称 1944/08/--?廃止 |
| 29.2 | 呂庄 | | ろしょう | リューヂュワン | |
| 40.6 | 陽武 | | ようぶ | ヤンウー | |
| 53.8 | 太平 | | たいへい | ダービン | 1940/--/--太平鎮(たいへいちん)より改称 |
| 63.9 | 斉亦集 | 齊亦集 | さいえきしゅう | チーイーヂー | |
| 74.9 | 荊隆宮 | 荊隆宮 | けいりゅうぐう | ヂンルングン | |
| 86.1 | 大馬庄 | | だいましょう | ダーマーヂュワン | |
| 102.9 | 開封 | | かいふう | カイフォン | 隴海幹線 |
黄河北岸線 (新南-黄河北岸)こうがほくがんせん
1944/04/01 小冀-黄河北岸間開業
1944/08/--? 小冀-忠義間廃止、新南-忠義間開業
| 粁程 | 駅名 | 旧字体 | 日本語読み | 中国語読み | 接続路線・備考 |
| 0.0 | 新南 | | しんなん | - | 新開線 |
| 18.4 | 忠義 | | ちゅうぎ | - | |
| 36.0 | 黄河北岸 | 黃河北岸 | こうがほくがん | - | |
戻る