東北本線利府-品井沼 1962/07/01廃止


地図大画面で表示


歴史

1890/04/16
日本鉄道として 岩切-一ノ関 開業
1906/11/01
国有化される
1909/10/12
線路名称制定により東北本線 上野-青森(456.9哩) となる
1930/04/01
メートル法に改正 東京-青森(459.4哩)→(740.0km)
1944/11/15
東北本線(海線) 陸前山王-品井沼(19.6km) 開業
1956/07/09
東北本線列車の大半が海線経由となる
1962/04/20
東北本線 松島-品井沼(5.4km) 廃止
東北本線 東京-青森(740.4km)、岩切-松島(15.8km) となる
1962/07/01
東北本線 利府-松島(11.6km) 廃止

時刻表

1961(昭和36)年11月時点

凡例:=電報取扱駅 =弁当販売駅 =洗面所設置駅 =赤帽所在駅 =気動車

36.10. 1 改正仙 台-利 府-小牛田(東北本線)
キロ程列車番号113413211517143419519233427111
始  発上野
2050
上野
2215
須賀川
 623
黒磯
 725
長町
1325
福島
1438
水戸
1104
白石
1752
上野
1115
352.1仙台 505 748 9101038125813331648175119012023
356.2東仙台 512 755 9181044130513381655175819062029
360.3岩切 517 802 9261050131113431702180419112035
364.5利府 524 808 9351056131913491711181119172041
376.1松島 542 95411141339172918322059
381.5品井沼 551100611231354173918472108
386.5鹿島台 558101211301401174618542116
391.4松山町 604101911361407175319002122
394.9小牛田 610102411421413175819072128
終  着青森
1627
青森
2028
青森
2247
尻内
2210
盛岡
2211
一ノ関
2040
青森
 814
キロ程列車番号742522412130132418144530426212
始  発陸前古川
 535
一ノ関
 500
盛岡
 459
盛岡
 642

 525
盛岡
1133
青森
 801
345.1小牛田 558 650 8471102135915581856
348.6松山町 604 656 8521108140516051901
353.5鹿島台 611 703 8591115141216131909
358.5品井沼 620 711 9061124141916211916
363.9松島 629 719 9151133142816301924
375.5利府 647 737 825 934115313581446164819261942
379.7岩切 655 744 831 942120314041453170119321952
383.8東仙台 701 751 836 949120914091458170819381957
387.9仙台 709 759 843 957121614151505171619452004
終  着白石
 838
白石
 925
上野
2018
上野
2159
白石
1525
黒磯
2100
郡山
2101
上野
 550

出典:『時刻表』1961年11月号,日本交通公社より抜粋


戻る