手宮線南小樽-手宮 1962/05/15旅客営業廃止


地図大画面で表示


歴史

1880/11/28
官営幌内鉄道として 手宮-札幌 開業
1889/12/11
官営幌内鉄道を北海道炭礦鉄道に譲渡
1906/10/01
国有化される
1909/10/12
線路名称制定により手宮線 小樽(後の南小樽)-手宮(1.7哩) となる
1920/07/15
小樽駅を南小樽駅に改称
1930/04/01
メートル法に改正 南小樽-手宮(1.7哩)→(2.8km)
1943/10/01
全線旅客営業休止
1948/11/10
全線旅客営業再開
1962/05/15
手宮線 南小樽-手宮(2.8km) 旅客営業廃止
1985/11/05
手宮線 南小樽-手宮 廃止

時刻表

1962(昭和37)年5月時点

凡例:=電報取扱駅

37. 5. 1 改正手  宮 - 南 小 樽(手宮線)
キロ程駅  名821145
0.0手宮 6541045
…  色内 6581050
2.8南小樽 7021054
終  着岩見沢
 908
旭川
1534
キロ程駅  名822830
始  発岩見沢
 620
苗穂
1708
0.0南小樽 8141813
…  色内 8191818
2.8手宮 8231822

出典:『時刻表』1962年5月号,日本交通公社


戻る